できる中高年が更に紳士的に見えるフォーマルスタイル

見た目
この記事は約3分で読めます。

皆さんはドレスコードってご存じですか?
中でも1番格式の高いドレスコードを「フォーマル」といいます。
日常生活において、なかなかフォーマルのドレスコードの場に行くことってないですよね。
でも、もしそんな機会があったときに、焦らずにビシッと決められたら格好いいのではないでしょうか。
この記事では、そんな「フォーマル」について詳しく、ご紹介します。

フォーマルとは

ドレスコードのフォーマルは先ほど言ったように、1番格式高い格好で、最もかっちりしています。
「正礼装」とも呼ばれており、決まりも多く着こなしが難しいスタイルです。
結婚式では主に、新郎、両家の父親、媒酌人が着用します。
また昼と夜で服装が異なるのもフォーマルの特徴で、昼はモーニングコート、夜は燕尾服を着用します。
午前中から18時までであれば昼の正礼装であるモーニングコートを、18時以降は夜の正礼装である燕尾服を着用するのが望ましいとされています。

モーニングコートと燕尾服

両方ともあまり聞きなれない名前ですよね。
形が少し似ていますが、全く別物なので間違えないようにしっかり違いを覚えておきましょう。

モーニングコート

モーニングコートは、ジャケットの後ろの裾は長く、フロントの裾は曲線を描くように緩やかにカットされており、ボタンは1つで留められています。
ジャケットの下にベストを着用して、コールパンツと呼ばれる黒とグレーの縞模様のパンツと、シルバーやライトグレー地に黒やグレーの縞が入ったレジメンタル柄のネクタイを組み合わせます。

燕尾服

「テールコート」や「イブニングコート」と呼ばれることもある燕尾服は、文字通り「燕」のように、ジャケットの後ろの裾が長く2つにカットされています。
フロントは裾に角ができるようにカットされており、ボタンは留めないデザインです。
更に白い蝶ネクタイを付けるのが一般的とされています。
また、側章と呼ばれるラインがパンツの脇に2本入っていることも特徴です。
社交ダンスの大会で男性が着用していたり、クラシックコンサートの指揮者が着用していたりするのを見たことがある方もいるのではないでしょうか。

タキシード

最近では「燕尾服」の着用機会が減り、夜の正礼装として「タキシード」を着用することも多いようです。
タキシードは比較的聞き馴染みのある名前ではないでしょうか。
でもタキシードってどんな服?と聞かれると、説明が難しいですよね。
タキシードとは襟がシルクで作られており、カマーバンドという腹巻きのようなバンドをお腹に巻きます。
必ず黒の蝶ネクタイをつけるので「ブラックタイ」とも呼ばれています。
タキシードの場合はパンツの側章は1本なのが特徴で、基本的に白と黒で全体をまとめるスタイルです。

シャツはなにを着る?

正礼装を着用するとき、中のシャツは白の無地が一般的で、生地はブロードが定番とされています。
襟の形は、ウイングカラーかレギュラーカラーが望ましいでしょう。
ウイングカラーとは襟全体が立ち上がっていて、襟先だけが折れているシャツのことです。蝶ネクタイを着用する燕尾服のときにおすすめです。
一方はレギュラーカラーは一般的な形のシャツで、ネクタイをつけるモーニングコートに適していると言えます。

スーツアクセサリー

フォーマルスタイルで、もう1つ覚えておいてほしいのが、スーツアクセサリーです。
スーツアクセサリーとは、スーツをより華やかに魅せる為につける小物のことです。
中でもカフスや、チーフはフォーマルスタイルで一般的に取り入れられることが多いので、是非挑戦してみてはいかがでしょうか。

まとめ

いかがでしたか?
「フォーマル」って色々決まりが多いですよね。
だからこそ、しっかりと知識を持っておくことが大切だと思います。
1番格式高い格好だからこそ、おじさん臭くならずに、センス良く着こなせたら素敵な紳士に見えるのではないでしょうか。
フォーマルは特に、中高年男性だからこそ似合う格好だと思います。
もしフォーマルのドレスコードがある際は、上品にビシッと着こなして大人の余裕を見せつけましょう。

タイトルとURLをコピーしました