中高年でも痩せやすくモテるようになる!?社交ダンスに重要な「姿勢」

社交ダンスを始める
この記事は約4分で読めます。

社交ダンスというと、とにかくステップをマスターしてダンスを踊れるようになることが大切と思うかもしれませんが、実はそれ以外にも意識することがいくつかあります。

そのひとつが「姿勢」。

テレビで社交ダンスを踊る人を見ても、姿勢の悪い人はなかなかいませんよね。
今回はそんな社交ダンスで意識すべき正しい姿勢と、姿勢が良くなるメリットをお伝えします。

軸がないとカッコよくない!社交ダンスに重要な「姿勢」

プロのダンサーなど、ワンランク上の人というのは、とても姿勢がキレイですよね。それだけ体の「軸」がしっかりと整っているということで、この「軸」がないと社交ダンスを踊っていても、ブレやすくなってしまいます。

社交ダンスは体全体を動かして踊ることはもちろん、手の指先や足先までを使って、パートナーと表現していくもの。どれだけ振り付けが完璧でも、姿勢が整っていないと、全体的にバラついてキレイに見えず、カッコよくありません。

社交ダンス教室でもキレイな姿勢の作り方は教えてくれますが、まず今の自分の姿勢が正しいものなのか、気になりますよね。ここで正しい姿勢の作り方をひとつご紹介します。

今すぐできる!正しい姿勢の作り方

姿勢を良くしてください、と言われると、背筋を伸ばして真っ直ぐを意識するかもしれませんが、それだけだと正しい姿勢になっていなかったり、腰を痛めてしまう場合もあります。

まずは無理をして姿勢を伸ばすのではなく、壁を利用して姿勢を作ってみましょう。

①背中が壁につくようにして立ちます。
②ゆっくりと、かかと、お尻、背中、頭を壁につけます。
③胸は広げ、下腹部に力を入れておへそを持ち上げるようにイメージしましょう。
④視線を上げ、頭の中心から糸で引っ張られているようなイメージで、肩の力を抜きます。
⑤そのままの姿勢を維持しながら、壁から離れましょう。

実際にやってみると、かなりつらい状態になる方がほとんどではないかなと思います。ですが馴染んでくると、体に軸ができ、重心もしっかりするので、普段の生活でもメリットがたくさん出てきます。

こんなに嬉しいことが!姿勢を整えるメリット

姿勢が良くなると社交ダンス以外の生活でもどんな良いことが起こるのか、ここでいくつかのメリットをお伝えします。

血流が良くなり、代謝や免疫力アップ

姿勢が悪いと肩こりや腰痛など、体の一部に負担がかかったり、血流や呼吸の流れも悪くなります。ですが姿勢が良くなると、血液が全身を巡りやすくなるため、代謝が上がり、体の不調予防につながります。

免疫力アップも期待できるので、健康が気になる中高年にとっては嬉しいことですね。

無理なダイエットをしなくても痩せやすい体に

姿勢が良くなるためには、支えるべきところを支えてくれる筋肉が必要です。
その筋肉がつくことによって、姿勢が良くなるだけではなく、全身を上手に使うことができるため、代謝も上がり、自然と溜まりにくく痩せやすい体になります。

食事制限などの無理なダイエットは、リバウンドの可能性もありますが、姿勢が良くなると体つきも変化するので、嬉しいですね。

男性としての印象が変わりモテるようになる

街中を歩いていても、スッと姿勢良く歩いている男性は、魅力的に感じませんか?
姿勢が良くなると、同じ服装でも着こなしが変わりますし、自信もあるように見えるので、そんな姿は女性から見てもかなりステキ。

男性が歩き姿がキレイな女性を見てステキだなと感じるように、女性もそんな男性には魅力を感じるので、自然とモテるようになるかもしれません。

まずは毎日意識することから始めよう

社交ダンスで姿勢というのはとても大切な要素で、ダンスがキレイに見えることはもちろん、パートナーと一緒に踊る時にも、体の軸が整っているというのは、とても重要になります。社交ダンスに慣れてきたら、パートナーの軸も気にしなければいけないようになりますが、まずはしっかりと自分の姿勢が整うように日頃から意識してみましょう。

毎日の意識の積み重ねで、体は大きく変化していきます。社交ダンスを踊る以外にも嬉しいことが出てくるので、まずは正しい姿勢を体で感じることからチャレンジしてみてくださいね!

タイトルとURLをコピーしました